平成29年12月22日(金) 熊本地震発生から618日。 ****冬至**** 冬至は、カボチャ・ユズが定番ですが 語尾に「ん」がつくもの→「うん」→「運」 となって 縁起物だと紹介されていたので チンパンジーの冬至では去年から「ん」がつく食べ物を 用意するようになりました。 カボチャ・ユズ・煮イモに キンカン・小ミカン・ダイコン・ ニンジン・ダイコン・インゲン・ミカン・レンコン。 これだけ「ン 」のつくものを用意できたので 運気上昇間違いなし! 
他の担当のスタッフも駆けつけて手伝ってくれました。


こちらはなにやら、創作中・・・

定番の1つのカボチャもデコレーション!

カボチャの中にはキンカンと 数粒ですがブドウとイチゴも入れてます。 
そのほかの美味しそうな食べ物で作った冬至の贈り物も完成!

インゲン文字「冬至」も完成(*^▽^*)


準備が整いましたので、チンパンジーを中に入れます。 待ってました!とばかりにマルク駆け込んできました。 
ノゾミは絶好のポジションゲット! 
小ミカンの下です。

ノゾミが美味しそうに食べてるものだから カナエ・マルクと近寄ってきました。


カナエは、やっぱり良い顔しています。


クッキーはユズを美味しそうに… 
その後、レンコンの穴に煮イモをつめた「からしれんこん」 ならぬ「いもれんこん」を食べていました。  

マルク、ご馳走ばかりあるものだからちょっと興奮しています。

インゲン「冬至」にマルクが・・・

へへへ~♪

クッキー、場所を変えまだまだユズ三昧☆



デコカボチャには、マルクが関心を持って近寄り

ずぼっ!

中に美味しいイチゴやブドウを密かに入れていましたが気がつかず 周りに飾ったキンカンを満足そうに食べていました。

こちら、ノゾミはまだまだホースの上で満喫中。


カナエはジャングルジムの上に座って 美味しそうにご馳走を食べています。


カナエも、いいポジションゲット(*^^*)
 ユウコも 

目をきらきらさせて、冬至を楽しんでいました。


 みんなが食べたあとには・・・ 


お腹いっぱいになったみんなですが 2日後にはクリスマス・イブのご馳走が待っています。 その次は、正月→小正月→誕生会と これからしばらくはスペシャルなイベントが目白押しです♪
上野 明日香、長野 太輔、福原 真治 藤原 由美子、本田 信夫、松藤 美蘭 |