平成30年1月5日(金) 熊本地震発生から632日。 ペンギンお引越し♪ 今日は、前回ペンギン舎工事のために アメリカオシがいたプールに一時避難していたペンギンたちが 工事完了のため本来のペンギン舎へ戻ります。 引越し前、まずプールの水を抜いてしまいます。


なんで水ないの~?

とりあえず、下で合流しよう!
 ホースにつまづき
 よいしょ、とまたいで移動。
 なにか今日あるみたいだけど、なんだろうね。

こちらが、復旧工事後のペンギン舎。
 あの大きな穴と段差がないことに感激です。
 大きく沈んでいた観覧通路もこのとおり。
 擬岩の細かいヒビも、修繕してあります。


 放飼場も岩石部分と土部分、そしてプール。



大きく開いてしまった穴をどう埋めたら ペンギンたちが巣穴からプールにいけるようになるかなと のぞきこんでいたときの想いがよみがえります。
さて、ペンギンたちーっ 帰るよーっ
 ペンギンのうしろをゆっくり歩いて一緒に行進。
盲端まで移動させます。

そして1羽ずつ抱えて移動。
 やっと帰れるね♪

個体識別のための翼帯の確認。 
はーい、OKですよーっ 
先に行っとくね~ 
ラスト~ 
・・・と思ったら、かくれんぼ中のペンギン発見☆

全員移動完了!
 さっそく皆、プールに向かいます。
 次々飛び込んでいき
 あっという間に
 全羽が気持ちよさそうに泳ぎ始めました。

最初は縦横無尽、途中から列になって
 深く、浅く、楽しんでいます。

しばらくして、あがってくると
 鳴き交わし始めました。 ペアの2羽かな。
 へブォェ゛ェ゛------ッ我が家だーっ
 へブォェ゛ェ゛------ッそうだーっ戻ったぞーっ

明日は、部分開園エリアの拡張で ペンギン舎もご覧いただけます♪ 上野、内田、北川、草野、藤井、松本 充史、松本 松男
|