平成30年2月3日(土) 熊本地震発生から661日。 おには~そと~、ふくは~うち~♪ 獣舎裏で、スタッフはごそごそ節分の準備中。 ドン! 
バン!
 ジャン!
 旧くなったブイに穴をあけて 中に草食獣用ペレット、イモ、ニンジン、リンゴを入れます。
 穴にニンジンをさしこんで、フタがわりであり、角であり☆
 こちらは、二本角の小鬼(↓)。 まだこどものソラ用です。
 一本角もアジがあります(*^^*) こちらは、おとなのモモコ用。
 カバのガイドでは、お客さんに 節分バージョンのフィーダーとしてのブイを紹介。
 中に入れるものも、実際にお見せします。
 大中小の鬼さん紹介。
 さっそく、カバの放飼場に鬼ブイを置くと カバたちがやってきます。
まずは、ソラ。 ・ ・ ・ がぶり!

一瞬で、鬼退治☆

抜けた角ならぬニンジンを、あとからばくぅ、ばくぅ♪
一方、モモコは ・ ・ ・ ごぉん! 正面からいったーっ!!

もう1本もおいしくいただきます。

普段から、ブイを使ったフィーダーを与えているので 中にエサが入っていることも学習済み。 すぐに、ごろん、ごろん。
 回転させて、穴からエサを落としていきます。 ごろろん、ごろろん!
 ソラスイッチON!
 ヘリに追いつめ・・・
 すでに角をなくした小鬼を

そいやーっ 放飼場から追い出しました。

一方、モモコは、ゆったりごろごろ。

いかつい鬼を、ご~りごり☆

擬岩におしつけて上手に回転させています。

モモコも

ソラも、節分バージョンをとても楽しんでくれた様子。

あぅ~、鬼もカバには敵わない☆

ソラ、大興奮。

鬼退治、完・了! 上野、北川、福原 |