平成30年3月25日(日)晴れ 熊本地震発生から711日。 シフゾウ舎前はひとだかり。 
なんだなんだ?
 お。
 チョッパーの目の前で、シフゾウのガイド中。

シフゾウの名前の由来、生息地、餌、からだのつくり。
 最後は、毎年冬に落角するオスの角。
 チョッパーが後ろから見守るなか 皆さんにも実際に角をさわってもらいます♪
 大きいものだと1本でも重い・・・っ☆
 本日は気候も良く、園に足をのばしてくださるお客さんたちも多く
 ガイドもたくさんの方にきいていただくことができました。

今後も、角などの副産物を実際にさわれる体験学習も 充実させながら、楽しく学べる園の役割をはたしていきたいと思います。 獣舎のうしろにまわりこんでチョッパー側から撮影。
 ・・・気づかれた!
 なんだきみか~目を細めるチョッパー。

先日、チョッパーの兄のアスカと安佐で会いましたが やはり兄のほうが精悍。 もう立派なオスだと思っていましたが まだ少しあどけなさが残っています。
それでも年々角が大きく高く枝分かれしていっており 今後のアリサとの繁殖に期待しています♪(^^) 上野、松本 松男、森田
|