3月3日はひなまつり ♪ 熊本市動植物園のチンパンジー舎には、女性4人と男性1人が暮らしています。 毎年、たくさんのお客さんと一緒に、ひなまつりのお祝いをしています♪ 今年は、さらに昨年の11月に来園したみるくの歓迎会もかねて盛大に行いました! 例年なら、学生さんやボランティアさんにお手伝いをお願いしているのですが、閉園中につき、 お願いできません😢 どうしようかな~と困っていたところ、遊具係の職員さんが手伝ってくれることになりました♪ 遊具係の職員さんも、毎日出勤されていて、日ごろできない補修・修理や清掃・消毒など今できることに 懸命に取り組まれています。 

その合間の貴重な時間をチンパンジーたちのため時間をつくってくれました。 ありがとうございます(人''▽`) 今回用意できた食材です! 
美味しそうなパインが目をひきます♪ 
作業初めての職員の方々に説明して早速作業開始です!

コチラは、みるく歓迎のケーキつくりです!

一方コチラは、ひなまつりケーキです!

ケーキ以外にも食材で飾り付けます!

コチラでは、恒例になりました、つるし雛に見立てたつるしエサを飾っています。

着々と準備が進んでいきます!


皆さんの協力で、ほぼ予定の時刻に準備を終えることができました。 




今回、お手伝いいただいた遊具係の職員さんです!

時間になったので、チンパンジーたちのひなまつり&みるくの歓迎会のスタートです! 最初に、今回の主役のみるくと、みるくが絶対的に信頼をよせているマルクの二人を入場させます。 最初に、みるく歓迎のケーキに近寄ってきたのは、主役の相棒マルク…(笑) 
しばらくして、主役のみるくが近寄ってきましたが、食べず…

マルクは色んな所に設置してあるご馳走を食べて満足そうでした! ここで、ノゾミ・カナエ・クッキーも入場させます。

みるくも暫らくすると、誰かの食べ残したパインを手にとって食べ始めました!

ここで、スイッチが入ったみるくも本領発揮です!

コチラ、カメラ目線のノゾミさん(笑)




みんな、喜んでくれたようです!
喜んだのは、人間も一緒です(笑) 遊具係の職員は、普段なかなか見れない動物たちの動きを興味深く見て歓声をあげていました。 
みるくにとっては、初めての5人でのイベントでした。 イベントの時は、普段よりもご馳走を用意するので、 みんなテンションがあがり騒ぎになったりする事があります。 今回は、最初こそみんな大きな声を出していましたが、 みるくはちゃんと遅れて入ってきた仲間に挨拶もできたので、 騒ぎには発展しませんでした。 みるくも、徐々にですが4人の性格を理解しつつあります。 最近は、4人も、みるくを仲間と認めグルーミングの回数も増えてきました。 まだまだ、緊張する場面もありますが、確実に5人で前へ進んでいます! |