前回の『七夕まつり』はご覧いただきましたか? チンパンジーやタヌキ達にサプライズで、ご馳走をつけた笹をプレゼントし、 その様子をアップしました🎋 さて今回は7月7日に行った、『七夕まつり』の第2弾です! 一体どんな動物達に笹をプレゼントするのでしょうか… 想像しながら読んでみてください😊
ではさっそく、準備風景からご覧ください♪
リンゴやオレンジ、トウモロコシのほかに、 スタッフの顔よりも大きなスイカなどなど!
短冊を意識して、薄くスライスしました。
あまりの量に、途中音を上げそうになりましたが 獣医さんが助っ人として駆けつけてくれました! みんな黙々と作業を進め、  あっという間に飾りの準備が出来ました!
この飾りを、彩りや量などバランスを考えながら笹につけていきます。  笹の緑色に、赤いスイカが映えていい感じです♪
他には、、 フルーツに並んでお肉?お魚...?  笹にぶら下がるお肉やお魚は、なんだか斬新です! どの動物のもとに届くのか楽しみですね♪
最初に笹をプレゼントするのは、中の様子が気になって覗きに来た アフリカゾウのエリ(♀)とマリー(♀)です。  この日はあいにくの雨で、思うように笹が立たずに一苦労でした💦 展示場に出てきたエリは、ご馳走のついた笹へ一直線! 鼻先で器用に餌をとるのかと思いきや、
豪快に笹を折り、そのまま口へ放り込みました。(笑)
 ダイナミックな食べ方で、残った半分もペロリと完食🍽 そしてすかさず2本目に突入!
 2本目も瞬殺でした(笑)
さすが!と言ってしまいそうなほど、豪快な食べっぷり!
少し出遅れたマリーも、エリに負けない食べっぷりを見せてくれました。 さて、こちらは次の動物の寝室です。
笹をくくりつけ、 中へ入ってきたのはクロサイのクラッグ(♂)! クラッグは強そうな見た目とはうらはらに、少し怖がりで慎重派。  見慣れない笹に戸惑いつつ、匂いを嗅いでは離れ、、を繰り返して 結局見ている前では食べませんでした。 (夕方にはきれいさっぱり食べてしまっていました🍽)
ミミカ(♀)は笹に気付くとすぐに寄ってきました。  意外とゆらゆら揺れて食べにくそうな餌を、上唇を器用に動かして食べています🍽  高いところについていた餌は、笹をなぎ倒して食べたようです(笑)
そして最後に残ったのは、お肉やお魚がついた笹! プレゼントするのはホッキョクグマのマルル(♀)です。 最初は少し警戒した様子でしたが、ゆっくりと近づいて
 鶏肉、アジ、馬肉、、と好きな順に堪能していました😊
これで、2回にわたってご紹介した『七夕まつり』はおしまいです! 当園のフェイスブックやインスタグラムにも、 七夕の様子を投稿していますのでぜひご覧ください!
ここでは紹介しきれなかった、他の動物たちの様子もアップしています♪
来年の七夕は、イベントとして皆さんと一緒に飾り付け出来ますように...☆彡 |