平成28年5月13日(金) 晴れ ぴょこぴょこ 熊本地震発生から29日。 本日は、お待たせ、アナグマたちのお引越し。 はじめて、土でくらすことになる彼ら。 仕上げに、枯葉を敷き詰め、自然の山っぽくしてみました。 
いよいよ、移動。 新居に、どんな反応をみせてくれるかな。 
まずは、枯葉の上にゲージを置き 新しい環境を見て、匂いを嗅いでもらいます。 

最初は落ち着かず、そわそわしていましたが
(ここは、どこーっ) 


枯葉の匂いをフンフンかぎ 周りに興味をもって、落ち着きも出てきた様子。 いよいよ、オープン。 
はじめはびくびくしていましたが ゆっくり外に出て、互いにグルーミング。 
それから、周りを探索はじめ
 またまたグルーミング。 



ここは大丈夫、と判断したのか、卵の黄身をパクパク。

 放飼場の外もチェック。 
水にも鼻ごとざぶんとつけて慌てて顔を出し、ぶるぶる。

ごめんね、給排水が止まっていて、水入れは味気ない容器です。 
馴れてくると・・・ 枯葉の上を、ぴょこぴょこはねながら走ってきます。 


もう、たまらんです。 飼育スタッフも、こどもを撮る親の心境&スタイル☆ 
日陰もチェック。


 しょんぼりイヌビワも、チェーック。 

 雑食の彼らは、肉もむしゃむしゃ。

巣穴を掘る様子は本日はみられませんでしたが 黒土の小山も登ったり下りたり がさがさ枯葉の上を走りぬけ のびのびと動いて満喫している姿は感動ものです!
 あとは日陰ゾーンを広げて涼しくし 草木や石をもっと入れて、自然の山を再現していきたいです(^^) 一安、今村、岩永、上野、木下、白濱、長井、西、林 藤井、本田、松本 直美、松本 充史、八代 |