平成28年6月19日(日)くもり時々雨 建物にヘビ、島にハチミツ。 熊本地震発生から66日。 昨夜は、熊本市内も久々に震度4の揺れ。 その後は、明け方にかけてはげしい雷雨。 雷音による窓の揺れが、地震の音・揺れのようで 寝付けない夜でした。 はてさて、チンパンジーたちの様子は・・・ 心配して見に行くと  朝から寝室の格子ごしに観覧通路をみて 大騒ぎしていました。 警戒音をマルクとユウコが発しており なんだよ~っとみにいくと まだ幼いアオダイショウの姿が。 こんにちは~(^^) 
手前の青いのは、ホースです(↑) 真ん中の排水溝付近に伸びている黒っぽいのが アオダイショウ。

わたしたちにとって、アオダイショウはとくに悪さもしないヘビ。 でも、チンパンジーにとって、ヘビは天敵☆ 本能的に刷り込まれているのか、本当にめざといです。 あまりに騒ぐので、ヘビをよけましたが その後も、覗き込んで探して警戒していました。  
島でも、なにか出たのか、このとーり。 
ノゾミとクッキーはかなり上から(↓)
 カナエは、最初は上から(↓)
 少しずつ降りていき・・・ 
真剣に探しています。

その頃、3人の様子に気づいたマルクも切り株をひっくり返し。
 ここかいな~?
 いないな~
 カナエが、マルクのほうをみて そこじゃないのに、という様子。

 しびれをきらしたカナエが降りていくと
 ノゾミもついていきます。
 あれ、マルクはニンジンくわえて、ヘビ探しはあきらめた様子。
 マルクの関心は、フィーダーへ。

ノゾミとカナエは、真剣。

ノゾミは上から、カナエは下から。

どこにいったんだろうね。


クッキーもノゾミも、カナエもマルクも ユウコ・・・あれ、ユウコさん? 

終始、我関せずで寝ていました。
きもちよさう(^^;) ヘビで忘れそうになっていましたが 本日は、恒例のハチミツサンデーの島バージョン。 
ノゾミがいそいそ棒をもってきて、ほじほじしていました。 マルクが、ガン見☆ ノゾミは、プレッシャーに負けず、しっかり確保。  
ふふふん♪
その後も、オレンジ、リンゴ、キュウリなどには目もくれず ほじほじほじほじ・・・ その頃のカナエ(↓) 




クッキーは、麻袋に隠しておいたイモをゲット。


カナエは、あまり手に多くをもたず、一つ一つ手にとって 食べていくタイプ。


カナエも残りのはちみつフィーダーに気づきましたが
 手にしたのは、マルク。
 こちらに背を向けてほじほじ。



小さい穴にハチミツをつめるのは、大変でしたよ☆ 楽しんでくれてよかったーっ♪ さて、本日は、父の日(^人^)。 日頃の感謝を込めて 今日は、お父さんとの大事なひとときを過ごせているでしょうか。 井手 眞司、伊藤 誠基、伊藤 礼一、上野 明日香、久保 英明 竹田 正志、中村 寿徳、福原 真治、松本 浩二、的場 秀嗣 |