平成28年7月7日(木)晴れ 七夕にこめる祈り 熊本地震発生から84日。 先日のチンパンジーの七夕に引き続き 七夕当日は、アフリカゾウとニホンザルで 笹竹に願いをこめました。 アフリカゾウには、笹竹5本。 実(み)のなる笹竹をスタッフで用意。 オレンジ、リンゴ、ピーマン、パプリカ、ししとう ニンジン、スイカ、カボチャ、食パン

野菜・果物などを薄くカットして
 小さな穴をあけます。 細長く割いたヤシの葉を紐として使い 笹竹に結び付けます。
 「これでいかがでしょう?」 「下はまだいけるね」
 「ちょっとさびしい部分があるかな」
 「あんまり上にさげても、しなるしね」
 「赤色とオレンジ色が足りないよ」 「ししとうって、さげてるかどうかわかんなくない?」
 「食パンは本当に短冊みたいだね」 「スイカ汁で願い事かいてみる?」 「ミソで書いてみる?」




「もうちょい、まっててね」 いったん、マリーとエリの2頭を獣舎に収容。 その間、放飼場に実のなる笹竹設置。 


放飼場のプールをはさんで3本と2本。


 いつもは、放飼場にエリから出るのですが 今日は同時に放飼場へ・・・
 と思ったら、マリーが先に飛び出してきて
 くるん! エリの部屋へ、ずんずんずん。 プェア―――――――ッ!!

再度出てきたマリーは
 今度は笹竹へ。
 メキキキッ
 フンッ
 あ。
 再び、エリの部屋へ。

おいしそうに食べているけど・・・エリが出れないよ(><)

その後も、エリのほうをみながら食べるマリー。 どいてあげて~


 そして、またエリの部屋へ。
 う~ん、どうしようか。
 まずは、マリーに出てもらって

 自分の部屋へ戻そう作戦。
 いったん、マリーを収容してから エリも今度こそ放飼場へ。

今度はうまくいきました(^^)

エリは、マリーにすりすり。



 そして、エリもゲット!
 ほぼ、笹オンリー。

エリも器用に鼻でつかんで


更に鼻でぱきぱき折って、むっしゃむっしゃ。

2頭とも笹に夢中。




マリーは、2本目へ。
 ・・・と思ったら、短冊のパンに気づいて先にもぐもぐ☆

あらためて






2頭ともよく食べてますな~


 ギャラリーは、今日も飼育スタッフ。

スイカとレタスは、後回し。
 それより、この笹めっちゃおいしいね。



エリは、カボチャだけ拾ってスイカとレタスは嗅いだだけ。


今年の七夕への願い事は 野生でも飼育下でも、アフリカゾウの繁殖がすすみますように。 マリーとエリが健康にくらせますように。 被災した皆さんが、早く普通のくらしに戻れますように。 
上野、北川、草野、高田、平瀬、松本 松男 (+助っ人1名) |