平成28年8月14日(日)晴れ 熊本地震発生から122日。 真夏の暑さに、日中は木陰で休んでいる動物たちがほとんどです。 本来アフリカに生息しているアフリカゾウのマリーとエリは どうしているかというと・・・ 日差しの中、目をほそ~くして、暑さ対策の自己管理。 
ところどころ、体がまだらに塗れているようにみえるのは、泥パックです。 まず、放飼場のプールの水を鼻で吸い上げてきて 足元にある自分達で掘った穴に流し入れて、泥水をつくります(↓)。 



これを、再び鼻で吸い上げて、体中につければ 日差しをしのげる泥パックの完成 ♪
 真夏は、土色にそまっていますよ(^^)
 また、アフリカゾウの特徴である、でっかい耳。 この耳をぱたぱた前後に動かして (写真をもう一度上から見てもらうと、動かしているのがわかるかな) 周りに空気の流れをつくり 耳の血管を冷やすことで、体温の上昇をふせいでいます。 

熊本の暑さも、マリー(右)とエリ(左)にはなんのその♪ わたしたちも、元気をもらっていますv(^^)v 上野、北川、草野、高田、平瀬、松本 松男 |