平成29年2月12日(日)晴れ 熊本地震発生から304日。 本日は、チンパンジーのクッキーの誕生日。 26歳になりました! 【用意したもの】 イチゴ、リンゴ、ブドウ、ミカン、キンカン、キウイ、パイナップル ブルーベリー、ミニトマト、紫イモ、レッドキャベツ レッド玉ねぎ、パプリカ(赤、黄) 
この一部を、紐で通して枝や消防ホースにぶら下げて 実のなる木をつくります。

残りは、オカラと寒天ゼリーを土台にしたケーキの飾り用に。 ボランティアさんが、応援にかけつけてくれました!(↓)
 バレンタインデーも近いし、愛情込めてハート型!(↓)
 ハートのケーキは3層になっていて(↓) 1段目と3段目はオカラ、2段目はオカラに紫イモを混ぜたものです。 さらに、3段ケーキの周りにも小さなハートが4つ 散りばめられています。 
星型と花型の型抜きもして
 かわいくデコレーション♪(↓) オカラケーキの周りの紫色の星型や丸は ふかした紫イモをオカラに混ぜたものです。
 「クッキー26歳 」も、ニンジンとキンカンで。
 読めるかな?(↓) 「オメデトウ」の文字です。 
こちらは寒天ゼリー(↓)に 小ミカン、ニンジン、キウイ、ブドウ、イチゴ、キンカン、甘栗、紫キャベツ。
 
こちらも豪華(↓) ハート型の切り株の上に、オカラの2段ケーキ。 しかも、オカラの層と紫イモ混合部分の層とを幾重にも重ねており 実はミルフィーユ状になっています。 上から撮ったので、残念ながらこの写真ではわからないですね。  こちらのケーキ(↓)は、小ミカンの寒天ゼリーを土台に ミニトマト、ブドウ、甘栗、イチゴ、キンカンがこれでもかと ぎっしり詰まっています。 「26」の数字は、ブルーベリー、周囲はオカラ。

今日の誕生日はクッキーで、もちろん主役も彼女ですが 5個のケーキをつくったのは、5人とも祝うためです。 クッキーだけは、日本で生まれて誕生日がわかっていますが 他の4人は本来の生息地であるアフリカで生まれて 幼少期を自然界で過ごしたあと、日本に移動してきました。 そのため、4人の誕生日は不明であり、年齢も推定年齢です。 5人の尊い命に、感謝・祝福したいという想いは変わらないので 毎年、クッキーの誕生日に合わせて他の4人分も祝っています。
これはケーキではありませんが 季節は冬、ということで 切り株の上に、ひそかにオカラの雪だるま(↓)。

遠目に、こんな感じです。

お手伝いに来てくださった動物ボランティアさんと一緒に 破壊される前のケーキの記念撮影。

・・・マルクが蹴り倒しませんよーに(^^;)

さて、主役1名様ご案内(↓)。
 さっそく、1つ目のケーキをチェック。
 2つ目のケーキからも、パクリ。 ブドウですな。

 3つ目のケーキからも、ブドウ・・・

今日は、選びたい放題なのに。
 4つ目のケーキからも、ブドウ。 
3つ目のケーキに戻って、またブドウ。 ・・・戻る意味あるのか?
 紐に結び付けていたところからも、ブドウ。 もう、驚かないよ。
 4つ目のケーキに戻って、はい、ブドウ。

ここまで来ると、全部そうであってほしい。 5つ目のケーキ。
 ・・・イチゴかーい Σヽ(゚ロ゚;)ノ


このあと

 雪だるまは、スルー。
 パイナップルをゲット。
 硬い皮の部分は齧りとって
 中の果肉を、うまうま~
 さらに
 パイナップルばかり☆ 待機組の4人には、残らないかも。

さすがにしびれをきらしたマルクが 早く入れんかーいと ドンドン、屋内展示室の壁を蹴りだしました。 4人の様子を見にいく、クッキー。
 いまのうちに、好物は急いで食べなきゃ!
 最後のパイナップルも、ゲット!


ひととおり、主役には満足してもらったので マルクたち4人も全天候型展示室へ移動。 マルクは、ディスプレイしながら入ってきましたが
 奥でダッシュしているマルク(↓)
 はっ! ご馳走を目の前に、ピタリと止まるマルク(↓)。
 完全に、意識は目の前の御馳走へ。
 甘栗、ブルーベリー、イチゴをついばんで
 真剣に選んでいます。
 やはり、イチゴ♪
 この後、枝や消防ホースのイチゴだけを選び始めました。



 クッキーは、1つ目のケーキに戻って 紫イモを選んで食べ始めました。

見事に、紫イモばかり。
 うまうま~(^^)
 ユウコは、雪だるまの周りをつまんで

 ブドウ、リンゴ、ミニトマトをゲット。

 ノゾミも、丁寧に1個ずつ選んで食べていきます。
 なんと、今日はケーキにかぶりつくメンバーがいない!
 形を保ったまま、食べていきます。
 ん?クッキーが食べているのは・・・

紫イモを混ぜたオカラです。 ハート型ケーキの2段目をゲット! 結構、紫イモにはまった様子(^▽^)

 ケーキが5種類あるので、皆楽しそうに移動しては 気に入ったものをつまんでいます。
 主役のクッキーが、一番食べていますね(^^)



 雪だるまのあたまを抱えて移動しているのは、ノゾミ。 これは私の!とキープしたまま キウイなど他のフルーツを食べていきます。


 ユウコは、しばらくすると柑橘類にシフト。

26歳ケーキをユウコが食べていると

 なんとクッキーが、ユウコが食べていたケーキを横から食べだして ユウコがマルクに泣きつく場面も☆ 強くなったな~クッキー(; ;)
マルクは、ポンポン、とユウコをなだめて 周りにご馳走はたくさんあるので ユウコもすぐに周りのフルーツに行きました。

ユウコのご機嫌もすぐに回復。

いつもは、ある程度めぼしいものを集めると 上に持っていって、寝そべりながら食べるユウコですが
 今日はあちこち移動しては
 その場で食べる、という行動をとっていました。
 ご馳走の種類が豊富なので 寝そべっている場合ではないという感じでしょうか。
 だいぶ寒天がむき出しになってきたケーキに やっと近づいてきたカナエは
 寒天ゼリーを口にして(ほとんど無味無臭) 吐き出しこそしないものの、何これ?食べ物ですか?という様子。 このあと、2時間ほどこの部屋で過ごしてもらったのですが 寒天は見事にそのまま残してあり 甘栗、レッドキャベツ、刻んだキンカンが残っていました。 甘栗が残ったのは、意外。 他ので満腹になるほど、食べれたからでしょうね。
 その頃の、オカラ娘ノゾミ(↓)。 手に持っていたオカラを、ようやくちびちび食べ始めました。
 ユウコは、本当に楽しそう♪
 両手、両足、口にいっぱい食べ物を持って移動するのが ユウコのはずなのに! 目をキラキラさせて、色々おつまみ。
 こちらは、オカラケーキに舌鼓中のマルク。
 その豪快な食べっぷりを 満腹気味のクッキーが見守ります。

 とても、いい雰囲気です。
 クッキーも、さりげなく足にオカラをゲットしていました。
 これだけご馳走が多いと、食べ物の争いはなかなかおきませんね。

イチゴ、ブドウ、ミニトマトは売れ行き抜群! ちょっと貧相になってきた寒天ゼリーのケーキ(↓)。
 戻ってきたクッキーは

小ミカンを食べ始めました。



ユウコも、小ミカンへ。
 お、そろそろ満足したみたいですね。 ユウコが、両手に集め始めています。

 口にもぎゅうぎゅう、詰め込み中。
 最後は、皆、オカラでした☆
 ノゾミは、オカラのボールをもう1個ゲット。

さらに、ブルーベリーと周囲のオカラを。

今回は、誕生日会がはじまると、たくさんのスタッフがかけつけて クッキーを祝ってくれました! 今年の誕生日も、主役が満喫してくれたようで何よりです。 準備から手伝ってくださったボランティアさん ありがとうございました!

井手 眞司、上野 明日香、竹田 正志、福原 真治
|