平成29年3月14日(火)晴れ 熊本地震発生から334日。 チンパンジーたちへどうぞ~と 飼育スタッフ仲間から 殻付マカダミアナッツ の差し入れをいただきました! ありがとう!! とはいえ、殻がむっちゃ硬い☆ いくらチンパンジーの歯が丈夫でも、そのままじゃムリ。 当園のチンパンジーたちは 石でくるみをわる方法は知らないはずなので 残念ながら、道具を与えてもわれないでしょう。 というわけで、ちょっぴりお手伝い。 
はさんで固定して・・・
ハンマーで叩くべし叩くべし! ひたすら無心で叩くべし!! 6個は勢いあまって殻どころか中身まで分解してしまいましたが 残り6個は良い感じにヒビだけ入りました(↓)。

まずは分解した6個でナッツの味を知ってもらってから ひび割れ殻付きにチャレンジしてもらうぞ大作戦。 もしかしたら、何かを使って割るかも・・・?! はい、ど~うぞ~(^^)
まずは、ユウコさん。

おいしい!
 2個目はかたくて 奥歯で噛んでみたり、いろいろ試しています。
 むむぅ・・・一度だすべし。
 がきん!
 ユウコは、気に入ってくれた様子。 次を催促して トレーニングポジションの胸を格子越しにつけてきます。

2番目にきたのは、カナエ。
 1個目で気に入ってくれて 2個目もすぐに口の中へ。
 あれ。
 なんで?
 かたいの~。 なによそれ、なんなのそれ。 ノゾミが、カナエのマカダミアナッツをガン見(↓)。

3番目は、ノゾミ。 悪戦苦闘しているカナエの横で まだ1個目のノゾミは、すぐに中身を取り出してはぐはぐ。

では、2個目。
 こちらも、あれ~? かたいぞーっ

4番目は、マルク。
 最後に、クッキー。
 アルファオスのマルクには ひとり多めにあと2個追加。
 だけど、これがかたい。
 うぐぐぐ、がんばれマルク。

きゅぽん! 口からとびだす殻付きナッツ。

もうちょっとだと思うんだよ~。 うぐぐぐぐぐ、ぐぎぎぎぎ。
 よし、落ち着いて食べるのだ。 もらったナッツをもって移動。
移動先で、きゅぽん! いい音をだして、口から飛び出てきました(↓)。
 マルクも苦戦していますね~
 再チャレンジ!
 1個は手に持ったまま もう1個を口の中でもごもご動かしています。
 なんとか歯で割ろうとしていますが
 どうだどうだ・・・
 むちゅっ(↓) 口からふたたびナッツ登場☆
 カナエも口をおさえて飛び出ないようにしながら
 がんばって・・・われました!
 チンパンジーたちに、たまにはこんな試練も良いですね! みな、時間をかけて真剣にわろうとがんばっていました。 ただし、道具を使ってみようという様子は結局なかったので 石によるナッツ割りは、やはり未経験でしょうね。 ちゃんとヒビを入れておいて良かった~。 歯が折れたらどうしよう、とちょっぴりドキドキしていました☆ 
差し入れ、ありがとねーっ(^▽^)/ わたしたちも、こんな5人の姿ははじめてだったので 勉強になりました♪
上野 明日香、竹田 正志、福原 真治 |