平成29年8月10日(木)くもり後晴れ 熊本地震発生から484日。 フジに贈り物が届きました! すてきな青色バケツです(^▽^)♪ どうやったらフジが楽しく遊んでもらえるかなと考えて バケツいっぱいに水をはり 中に、リンゴ1個、メロン2個を浮かべて、枝葉もさしてみました。 いつもは、あちこちにエサを隠して 時間をかけて探して食べるのを楽しんでもらいますが 今日は、新奇物のバケツに入れたらはたしてどうなるか。 好奇心は強いけど、はじめてのモノや環境には臆病なところもあるフジ。 はたして・・・? 
さっそくフジが近づき・・・

においをかぎ

中にもなにかはいっているのに気づき
 とりあえず
 たちあがって眺めてみる。

すぐに立ち去り、木枠の上へ。

のぼる。

じーっとバケツの中を再確認。

偽岩にあがって

再確認。
 これを何度もくりかえします。


ガン見☆










そっからも見るんかい!

両手をかけて
 身を乗り出すフジ。
 ふごふご。

まわりこんで

ふんふん。

気になる気になる・・・
 う~ん
 さわりたい!
 どこから手をつけていいのやら

 少しずつ近づく頻度が増えてきて


よいしょ。

じぃ・・・・

ふんふん。

もうちょい・・・
 試行錯誤しながら


眺めること、30分経過。






ついに・・・
 タッチ!(*^0^*)

 かじり☆
 むむぅ



ちょいちょい。


長いためらいの後・・・

フジに進展が!
 枝葉をちょい。
 はむはむ。

お!
 ずるずるひっぱりだして、1本ゲット!

 ふふふん♪

ふんふん♪
 いや、枝葉より、今はそこの果物が欲しい・・・・

あがっ

とりたいフジは、一大決心!

爪をひっかけて

ゆらしはじめました!

 そして・・・
 あ・・・
 ざばーーーっ (やばいっ) 急いでよけるフジ。 こちらも急いで水をよける☆
 水浸し。
 黄色のメロンが1個、コロコロ♪
 ふんふん
 これを食べるのは、あとからにします。byフジ
 そして、水量の減ったバケツに戻り

こっちが欲しいの。
 両手をそろそろいれて
 そっと何かをとりだします。
 もう1個の緑色のメロンだーっ
 においをかいで
 あーん♪
 あぐ
 そのまま、持って奥へ移動。
 コロコロ、カシカシ。

爪ではがして
 爪についた果肉部分をぺろん♪
 おいしい!
 気に入った様子。
 こちらをチラ見しながら
 がしょがしょ
 ほじほじ。
 よし、次!
 倒して中身をとりだすことを おぼえだフジ。
 今度は、遠慮なくひっぱります。
 そりゃーっ

じゃばばばばば

じゃばーっ!!

一時避難☆
 ここまでくると、おそれるものなし!
 頭をつっこんだり

押しつぶししたり

 噛んでみたり

好き放題☆(^^;)
 ああぁぁぁ
 牙がくいこんでる~
 ぽっかり穴


ごろごろごろ
 そいやーっ
 よいしょ
 じゃ、ちょいと
 失礼しまーす
 もう、なにもはいっていないでしょー
 うん、でも
 楽しい♪
 元のとおりに、ちゃんと立てて戻した後
 最初に手をつけなかったメロン、いただきまーす♪
 おいしいよ!
 前脚の爪でしっかりおさえて
 かじったところから長い舌でべろべろ。
 おいしいところを中心に食べる。 それが、フジ☆
 結局45分かけて 青バケツと葛藤するフジの姿がみられました(^^) 送っていただいた方、また、フジの新たな一面がみられました! ありがとうございました!! それから、ヤシの実を送っていただいた方も 写真はとりそこねてしまいましたが、ありがとうございました! フジやマルルは、手をかえ、品をかえ、色々なモノに反応して イキイキとした姿をみせてくれています♪ なんだか、久々にフジのブログを書くような気がしますね。 まだまだ、今年度になって顔が出ていないどうぶつたちは かなりいます。 気長に、お待ちいただけると嬉しいです(><) 上野 明日香、久保 英明、中村 寿徳、藤原 由美子 |