平成29年9月4日(月)くもり時々雨 熊本地震発生から509日。 雛たちが、羽ばたきをおぼえました!! 
すっかり大きくなった2羽は、本日も絶好調♪

いつまで、雛(ヒナ)という言い方をしようか迷うほど。

くびの灰色ゾーンも広くなり、どんどん親に近づいていっています。

 顔つきも、どんどん精悍に!

アゴ下の肉垂も、くっきり目立っています。 これが、成鳥になると赤くなります。


瞳も、茶色がかってきました。

脚もすっかり灰色で、翼の羽も尾羽も長くなりました。


くびの根元から翼の付け根周囲の灰色の羽の生えかたも どんどん親に似てきています。
 上半身、シンクロ。

同時にうまれた2羽ですが、性格もみかけも違います。 みかけの違いはいくつもあるので、みつけてみてくださいね♪
 さて、本題。
 雛たちは、これまでも羽を整えるときに両翼を動かすことはありましたが 今では、明らかに羽ばたくために動かすようになりました。
 おお?
 おお?!
 おー!!
 ちょっと浮いています! もう、感動の涙であります!!(><) 
どんなもんだい!(得意気☆)
 ちなみに、雛たちは威嚇のスタイルもおぼえました。 親がこれまで自分たちを守るときにしていたように 人が急に近づいたり急な動きをすると くびをのばして、羽を広げて見せます。 ・・・その成長がうれしくもあり、そしてちょっぴりさみしくも・・・(;;)
 雛同士でも、あっちに行ってよ!と相手に思うときには 片方が威嚇したり、くちばしでつつこうとしたりしています。
相手にケガをさせるほどはやらないし ふだんは、仲良しですよ♪(^^)
伊藤、上野、寺本、野田、林田、松本 浩二、的場
|