熊本市動植物園トップ
   ホーム  >  ブログ [ 飼育ブログ ]   >  動物だよりvol.113 チンパンジー震災その後・・・

ブログ

カレンダー

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930



最近の記事
分類選択
タグリスト
以前の記事
キーワード検索
  飼育ブログ  植物ブログ

動物だよりvol.113 チンパンジー震災その後・・・

2016年11月30日(水)

平成28年11月30日(水)晴れ

 

熊本地震発生から230日。

 

これまで、ちょこちょこブログに登場してきた

チンパンジーの地震発生後の行動変化を

SAGA(※)のシンポジウムで報告して参りましたので

今日のチンパンジーの様子とともに、掲載します。

(※ アフリカ・アジアに生きる大型類人猿を支援する集い)

 

0

熊本地震発生から10月末まで

作業の合間にみかけた16項目の不安様行動や採食量、便の状態など

飼育日誌に記録しており、それを平成27年度との同期間で比較しました。

まず、前震被災時の部屋割りです。

寝室大部屋(集団部屋):マルク、カナエ、ユウコ

寝室1(個室):クッキー

寝室2(個室):ノゾミ

 

 

その統計学的な集計結果については(グラフ省略)

以下のとおりです。

① 5人とも地震発生当初の不安様行動の発現が高く、その後徐々に減少。

クッキーの不安様行動の出現は他4人よりも高く

ロッキング(体を左右に揺らす)は個室で多く認めた。

② 地震発生直後、5人の1日の総採食量が顕著に減少し

10日間かけて地震発生前の採食量に戻った。

③クッキーは、昨年度と比較して

個室(ひとり部屋)でのロッキングの増加、採食量の減少、軟便の増加がみられた。

一方、同様に個室で被災したノゾミには、クッキーほどの大きな影響はみられなかった。

④カナエは、集団で就寝する際には、地震発生以前から軟便が多かったが

今回の地震以降数か月間、同部屋での軟便発生率がさらに上昇した。

⑤ユウコの性周期サイクルは

地震発生から1サイクル後のメンスが1週間程度遅延した。

  

 

これらから言えた3つのこと

 

○5人の不安様行動と採食量の減少は

余震の発生頻度と関係している可能性が示唆(しさ)された。

○地震発生の際に居た部屋と同じ条件になると

個体(クッキー、カナエ)によっては

その後の不安様行動の発生に影響する可能性が示唆された。

○余震頻発時期が過ぎると、個体(マルク、ノゾミ、ユウコ)によっては

地震と行動・採食量の関連性が不明確となった。

 

まとめたポスターをみられたい方は

コチラ添付資料 SAGA 新しいウィンドウで(ファイル:2.12メガバイト)からどうぞ。

 

 

さて。

 

11月30日現在、チンパンジー達は皆落ち着きを取り戻しています。

とくに1人部屋に対して不安を感じていたクッキーも

先月末頃からスムーズに入室し、不安様行動も見せず

すぐに夕食も食べることができるようになりました。

本日の島の様子です(↓)。

1

紅葉が美しく、春からの時間経過を感じます。

チンパンジーたちも、今の季節は過ごしやすいようで、よく動いています。

1

4

 

寒いのが苦手なカナエは

冬になると両手で体を抱きしめて外に出ますが

今はこのとおり(↓)


5

 

落ち葉をさくさく踏みながら、あっちこっち探索。

6

 

カナエの右奥に見える黄緑色(↑)は

ボランティアさんたちが植えてくださったトウモロコシです。

ノゾミ、カナエの猛襲に負けず、育っています。

7

 

ノゾミ(左)とクッキー(右)は、好きなみかんを選んで食べています。

8

 

フィーダーの前に座っているのは、カナエ(↓)。

9

みかんを食べつつ、フィーダーに手をかけてにっこり。


0

 

うっかり手をはなして(↓)

1

 

切り株からおりて左横の白い大根をとったすきに

クッキーがやってきました(↓)。

2

 

まずい!

カナエは、あわててフィーダーを握って「これはわたしの!」アピール(↓)。

 

あと少しでゲットできそうだったクッキーは

いえいえ、別にとろうなんて、と視線をそらします。

3

 

チンパンジーの間では

先に手をかけているひとのものになるルールがあるので

この場合は、カナエのものとなります。


4

 

マルクは、今年夏バテもなく、秋になってますます元気!

5

 

ひょいひょい大タワー登って行って、すぐにミカンをゲット。

6

 

その頃、ユウコは・・・(↓)

 

ビヨーン☆

8

 

舌じゃなくて、イモでした☆

9

 

食欲旺盛!

ちょっとふくよかになってきたユウコです。

0
 

カシの葉の茂みに隠れているのは、白毛の多いノゾミ(↓)。

2

 

視線を感じたのかな?

3

 

ん?

4

 

んんん?

5

 

さすがノゾミ、カメラを向けるとすぐに気づきます。

6

 

カナエが途中で諦めたフィーダーには、すぐにマルク。 

他3人と比べると、カナエもマルクも指が太くて小さな穴には苦労しますが

すぐに諦めてしまうカナエと違い

マルクは、時間をかけて楽しむ派です。

 

 

クッキーも、フィーダーはとれなかったけれど

みかん、イモ、ニンジンなど色々ゲットできました。

 

9

 

大タワーの上でもぐもぐしながら、こちらを観察。

3

 

お、秋の風景を楽しみますか。

 

5

 

いや、やっぱりこっちかーっ(^^;)

4

 

というか、これは凝視☆

いたずらっこな瞳で楽しそうに見ています。



6

熊本地震以降

余震のたびに不安そうなチンパンジーたちの様子をみて

あらためて思うことがありました。

地震大国の日本で、動物たちを飼育しているわたしたち人間には

動物福祉、動物の幸福を常に考える責任があります。

個々の動物がいかに動物園で快適なときを過ごせるか

それはもちろん経済的な条件もありますが

日々担当動物を見守っているスタッフにかかっています。

わたしたちチンパンジー担当も

クッキーが1人でいることに対して不安を抱いていると気づいてからは

彼女の状態をみながら

1人ですごす時間も怖いことはないんだよと

最初は数分から、少しずつ時間をのばして学習してもらい

彼女の不安を取り除くことにつとめました。

 

不安様行動が大きく出る日は短時間にして

一進一退で行ってきましたが

地震発生から3ヶ月たった7月15日

ようやく、地震前のように1人部屋で泊まれるようになりました。

 

翌朝の落ち着いた姿に安堵したのを、まだ次の日のように憶えています。

 

今後も、地震後の動物たちの心のケアにつとめながら

注意深く、見守っていきたいです。

 

 

2

 

 

上野 明日香、竹田 正志、福原 真治

新しいウィンドウで このマークがついている資料・リンクは新しいウィンドウで開きます 
 ホーム
このページの先頭へ
熊本市動植物園   〒862-0911 熊本県熊本市東区健軍5-14-2
TEL 096-368-4416   FAX 096-365-5671