九州北部地方が梅雨入り。テレビニュースの背景にはアジサイの花がよく似合いますね。
本園のアジサイも、例年梅雨入り頃に見ごろを迎えています。 ◎アジサイ(春夏花木園ほか園内外)


カシワバアジサイは一足先に見ごろを迎えました。 ◎カシワバアジサイ(生垣見本園)

<見ごろ> ◎ヒメシャラ(春夏花木園、日本庭園)

タイサンボク、ヒメタイサンボクは今が見ごろです。 ◎タイサンボク(春夏花木園)

◎キンシバイ(水湿生植物園、動物資料館前ほか)

◎ヒペリカム・カリシナム(春夏花木園)

◎トケイソウ(つる植物、西側フェンス)

園内では、このほかアカンサス(春夏花木園)、シモツケ(春夏花木園)、ザクロの花(果樹園)などが見ごろ、肥後六花園のハナショウブが咲き始めました。
<これから!> アメリカデイゴやキョウチクトウなど夏の花も咲き始めました。 ◎アメリカデイゴ(春夏花木園ほか、写真はサル達の森)

◎キョウチクトウ(春夏花木園ほか)


<あの花は今!?> 黄色の花を木いっぱいに咲かせて(4月15日、25日付けブログ)楽しませてくれたイぺー(ノウゼンガズラ科)。今はこんな感じで実をつけています。 ◎イぺー

花の見ごろは次々と変わります。ご了承ください。
|