| 明日、明後日の開園日(4月8日、9日)の天気が気になります。 ◎桜並木(臨時門~南門4月7日撮影)  
 
 臨時門から南門にかけては、染井吉野(そめいよしの)、千原桜(ちはらざくら)や、ヤマザクラ、オオシマザクラが植栽されており、見ごろを迎えています。
 ◎桜並木(臨時門~南門4月7日撮影)
  
 
 ◎染井吉野(4月7日撮影)  
 ◎千原桜(4月5日撮影)
  
 ◎ヤマザクラ(4月5日撮影)
  
 ◎オオシマザクラ(4月7日撮影)
  
 
 十月桜(じゅうがつざくら)も春の時期の見ごろとなっています。
 ◎十月桜(流れほか:4月5日撮影)
  
 早咲きの陽光は散り始め
 ◎陽光(サンアントニオキャビン前広場:4月7日撮影)
  
 代わって、シダレザクラが咲き始め。
 ◎シダレザクラ(春夏花木園:4月7日撮影)
  
 
 御衣黄(ぎょいこう)や、八重咲きの関山(かんざん)のつぼみも膨らんできました。◎御衣黄(サンアントニオキャビン前広場:4月5日撮影)
  
 ◎関山(D駐車場:4月5日撮影)
  
 
 
 園内では、桜以外にも多くの花が見ごろを迎えています。HP「花の見ごろ」コーナーでは、「園内の開花情報」を更新しました。
 今咲いている花を中心に掲載していますので、あわせてご覧ください。
 開花情報は、園内にも掲示しています。
 花の見ごろは次々と変わります。ご了承ください。
 
 |