こんにちは。熊本市動植物園園長の戸澤です。
もうすぐ令和元年度も終わりに近づき、すっかり春めいてまいりました。
皆様ご承知のとおり、当園は現在、コロナウイルス感染拡大防止のため、2月29日より臨時休園させていただいています。
気持ちの良い、絶好のお出掛け日よりで、普段であれば、動植物園を楽しみにしていただいている方も多くいらっしゃることかと思いますが、たいへん申し訳ありません。
そこで、当園では3月11日より、休園中の動物の様子や見ごろを迎えた季節の花、職員の仕事の様子など、動画による配信を始めました。
これは、動植物園を楽しみにしていただいている皆様に、少しでも楽しんでいただきたいと、職員の発案で始めたものです。
普段では見られない映像も盛りだくさんで発信してまいりますので、是非、ご覧ください。
私も休園中3月20日の春分の日に、園内のを歩き回り、気になった写真に撮ってきましたので、ご紹介させていただきます。
コロナのニュースばかりが飛び交うなかで、少しでも明るい話題をご提供できれば幸いです。
おひるね中・・・
仰向け寝のサン(ライオン)、うつ伏せ寝のミミカ(クロサイ)、横向き寝のモモコとソラ(カバ)です。

動物園の人気者
エリー(アフリカゾウ)と修平(マサイキリン)です。とても人懐こく愛想がいい2頭です。

ひなたぼっこ
クロクモザルとワオキツネザルが、檻の無い放飼場で気持ちよさそうにくつろいでいます。

特技です
片足立ちを競うベニイロフラミンゴと競泳中のフンボルトペンギン。
休園中だからこそ奮闘中
普段はできない整備を、休園中のうちに行っています。

壊れた遊具を修繕中です。宇宙飛行機が動くようになりました。
遊具を修理中の機械技師の村上副園長と神崎主幹、建築技師の野口主査。

休園中でも動物のお世話と樹木の剪定は休めません。
チンパンジー舎を清掃する飼育員の本田技師と、剪定作業を終えた渡辺技師と田島技師。

菜の花と・・・
毎年恒例の大花壇の菜の花。時計台と観覧車との取り合わせが象徴的な風景。
春のおとずれ
美しいピンクの花が満開の陽光(さくら)。メジロが戯れていました。

動画作成中
休園中に発信する動画の作成中です。
レポーターの竹屋主事からの質問に答える松本飼育員。カメラマンは松本副園長が担当。
そろそろ・・・
園内のソメイヨシノ(さくら)のつぼみから、花びらが見え始めました。開花も間近です。 
令和2年3月20日(金) 熊本市動植物園 園長 戸澤角充
|